移転しました。新しいエントリはこちらの「今日勉強したことをつらつらと」へ

それでもボクはやってない

 日本の裁判を、どこにでもいるような青年が痴漢容疑をかけられたことで、描いていく映画。
 あちこちのレビュー見て前からすごく興味あったんだけど、タイトル見て敬遠してた。これなんてネタバレ?「それでも」って確実に事が終わった後のセリフだよね、「ボク」って確実に主人公だよね、「やってない」ってやったって言われたんだよね。有罪じゃん。で、どこもかしこも「痴漢に間違われた」とか*1、「痴漢冤罪事件を通して」とか書いてあるからさ、それでもボクはやってないのに有罪判決出るんでしょ、痴漢冤罪は怖いね、はいはい。って思ってた。
ネタバレじゃないけど先に読むと楽しめなくなりそうな続きを読む
 ようやく近所のレンタル店で旧作になったし、面白いことは間違いなさそうだから借りてみたんだけど。見る前の印象とは違った。この映画ネタバレ無理。だって、映画が始まるのは電車を降りた直後からなんだもの。主人公が電車に乗ってるシーンが無いんだもの。降りた後逮捕されて、主人公が弁護士に相談するときに電車内の映像が流れる。これがミスリードを誘ってる。一番最初に流すのは実際に起こった事だって決まってる。でも、ここで流れるのはあくまで主人公の供述を再現した映像なんだよね。主人公が嘘をついてる可能性もある。最後まで供述からの再現映像しか流れない。映画の中で茶化したように言ってたけど、真実は神のみぞ知る。
 この映画のテーマは「裁判」なんだよね。「痴漢冤罪の裁判」じゃなくてね。この映画の観客は、この裁判に関わってる人たちと同じだけ情報を得られるように出来てる。電車の中は供述での再現しかないんだし。逆に言えば、この裁判に関わってる人たちは、観客以上に情報は得られないんだよね。だからどの立場からでも考えられるから、どの立場からでも裁判を疑似体験できる。最初は主人公視点で見るだろうけど、やりきれない思いで終わる。頑張ってきたのに、冤罪のなのにって。でも他の人の視点に立つとぜんぜん違う印象なんだよね。その辺は実際に見たほうが良いと思う。
 裁判の理不尽さを暴いた!!とか痴漢冤罪の恐怖!!とか言われてるけど、考えれば考えるほど、どこが理不尽なのかわからなくなる。裁判を直接批判するわけじゃなく、裁判の現実を描いた傑作。痴漢冤罪が怖いわけじゃなくて、裁判が怖くなった。

*1:公式のイントロダクションにすら書いてあるし