移転しました。新しいエントリはこちらの「今日勉強したことをつらつらと」へ

2-4 九九表示プログラムを作る 制御構造

 前置きが長くなってしまいましたが、順にコーディングしていきます。
 この章については、わかりやすい記事が沢山あるのでざっくりです。わからなければ検索してください。
 プログラミングの基本中の基本、制御構造を使用します。

変数

var i = 1;
i = i +1;    // i + 1を先に計算し、計算した結果をiに設定する
textarea1.value = i;

比較演算子

 右辺と左辺を比較して、true(真)またはfalse(偽)を返します。

textarea1.value = 1 == 1;
textarea1.value = 1 > 1;

 他にも以上、以下(>=,<=)、等しくない(!=)などがあります。条件を変えて試してみてください。

分岐

 if( 条件 ){ 式 }
 条件がtrueの場合、式が実行されます。

if(true){ textarea1.value = 'true';}

 if( 条件 ){ 式1 } else { 式2 }
 elseを追加すると、条件がfalseの場合、式2が実行されます。

if(false) {
    textarea1.value = 'true';
} else {
    textarea1.value = 'else';
}

 通常は比較演算子とあわせて使います。

ループ

 while( 条件 ) { 式 }
 条件がtrueの間、式を繰り返し実行します。

var i = 0;
while( i <= 10) {
    textarea1.value += ' ' + i;
    i = i + 1;
}

とりあえず作ってみる

 九九の表の表示の大枠はこれだけ覚えれば作れるかと思います。
 次からは僕が作る場合、こう作るというステップを踏んで説明していきます。